【2020冬至】ホロスコープチャート(ジオセントリック)◉動画解説◉
2020.12.21 19:02【冬至】ホロスコープチャート解説(You Tube動画)
はい、こんにちは!
今回の冬至は、およそ200年期の時代の節目となっていますが、泣いても笑っても、土星・木星による水瓶座グレートコンジャンクションにより、「生き方」といったレベルで、過去とこれからは大きく変わってしまうということですね。
冬至のホロスコープチャート解説(ジオセントリック)の内容は、You Tube動画でご覧ください。
一応、今回の冬至テーマは、
▷▶︎水瓶座グレートコンジャンクションによる、新しい社会活動の体系化に向かうために、自力で、独自のキャリアを作り出す自覚を持ち、独立した空間や、自分の方針を持った芸や技や、移動可能な活動環境などの落としどころで、直感的に把握する確信に従って、着実な実行力を積み重ねることで、キャリアの再構築と仕事環境の作り替えを行っていく
ということになっています。
ジオセントリックの世界では、最終的にすべての天体の作用を土星で体系化して地上にアンカーさせて、地球肉体生活を送るといってよいので、ここからは、水瓶座土星の基準に合わせて、すべての人の社会活動を作り替えていくことになります。
このグレートコンジャンクションの、およそ200年期の変化(ミューテーション)というのは、こうやっていきなり元素が変わってしまうのですが、まぁそれも、地球からしたら毎度の衣替えなので、その時節に生きている私たちも、当然衣替えしましょ〜というタイミングとなります。
ということは、これまで積み重ねてきた社会活動や生き方のスタイルに希望はもう持てないし、過去を掴んで離さないは超危険(自分で自分の首を絞める)なので、まずは少なからずでも風の元素のエネルギーを入れ込んで、社会活動やそれに紐づく生活基盤まで、コロコロコロっと変化させていっちゃいましょうということです。
各自の人生の方向性については、もう考え込むというタイムラインではないですね。
考えを捨てれば、人生の方向性がやってきます。
▶︎2020.12.21【冬至】ホロスコープチャート解説
▶︎グレートコンジャンクションによる風の時代とは?
▶︎12/17〜12/22【水瓶座グレートコンジャンクション】に至るまでの土星と木星の動き
▶︎ヘリオセントリック(太陽中心チャート)で水瓶座グレートコンジャンクション
◉ note「水瓶座塾」にて、『地の時代から風の時代へ〜社会の生き方基準が大きく変わる〜』動画解説公開中。
・【Part 1】
・【Part 2】
・【Part 3】終)